東急コミュニティー 新卒採用

ページトップへ戻る

足を運び、対話を重ね、オーナー様・テナント様との信頼を築いていく。

T.S.

営業系総合職

経済学部経済学科卒

学生時代に商業施設でアルバイトを経験したことがきっかけで、様々な人と接する機会がある商業施設運営や不動産関連業務に関心を持ち、東急コミュニティーに入社。ビルマネジメント部門で公共施設等の建物維持管理・運営を経験した後、現在はビル事業本部第二事業部プロパティマネジメント部に所属。現在は、商業施設の賃貸運営管理を担当している。

2020年度入社

ビル営業コンサルタント

文系

新卒で東急コミュニティーに入社したT.S.さん。商業施設に入るテナント様の契約条件交渉や、施設全体の会計業務、販促業務などを担当している。業務内容が多岐に渡るなか、何より大切にしているのは、テナント様と直接顔を合わせてのコミュニケーション。感謝の言葉を励みに、商業施設の売上伸長やスムーズな運営に日々尽力している。

01 現在の仕事内容を教えてください

商業施設の賃貸運営管理を担当しています。主な業務は、テナント様の入居契約や契約改定時の条件交渉、売上管理、販売促進施策の検討・実施などです。担当するテナント様は多いですが、信頼関係を築くためにもできるだけ直接足を運び対面でお話するよう心がけ、頻繁にコミュニケーションを取ることを意識しています。

また、テナント様への賃料や水道光熱費の請求などをはじめとする会計業務の一部も私の担当です。数字を扱う仕事は正確性が求められるので、ミスを防ぐために会計業務の時間をしっかりと確保し、集中して行います。加えて、業務の抜け漏れが無いように一つひとつの業務を整理し、優先順位をつけてから取り組むようにしています。

02 現在の仕事のやりがいや魅力、難しさを教えてください

テナント様から販促の企画について良い評価をいただいた時や、商業施設にいらしたお客様から直接感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じます。また、新規のテナント様と一から信頼関係を築いていく過程も楽しいです。できる限り頻繁に足を運ぶよう心がけ、不安に思っていることはないか確認するようにしています。担当しているテナント様とは、気軽にご相談いただける関係を築けていると自負しています。

一方で大変だと感じるのは、想定していないような突発的な事態が起こったときです。設備の不具合はすぐ解決しないとテナント様の売上にも影響を与えかねないので、早急な問題解決が求められます。設備技術コンサルタントにアドバイスをもらい、部門の垣根を越えて協力して最善策を検討するようにしています。また、連絡の遅れが施設全体の問題となることもあるので、報告連絡相談することの重要性をさらに実感しています。

03 入社前と入社後のギャップを教えてください

学生時代は、商業施設というと人気のお店や魅力的な広告で賑わっているイメージで、表面的な仕事しか見えていませんでした。しかし、実際はお客様から見えない部分にこそ、多くの仕事があるのだと知りました。例えば、施設内でイベントがあれば関係各所と何度もやりとりを重ね、開催後は次に繋げるため効果分析を行います。イベントをはじめ、商業施設の運営には、長いスパンで多くの人が関わっていることを実感しました。

社員の方は優しく穏やかで、入社前に抱いたイメージ通りでした。しかし、設備不具合などの緊急時には「自分がなんとかしよう」という強い責任感と情熱を持って仕事をされる方ばかりで、その姿に刺激を受けています。

04 入社してから一番印象に残っていることを教えてください

初めての担当物件を任されて間もない頃、その物件で大規模な漏水が起きた時のことが印象に残っています。漏水が起きたのが休暇を取得している日だったのですが、その報せを受けた先輩方はすぐ現地に直行し、オーナー様に連絡を取り、一時対応を全てやってくれていたのです。

その日、私は休みだったこともあり何もできずに悔しい思いをしました。せめてその後の保険の対応やオーナー様への説明などは自分でやりたいと思い、先輩たちにやり方を教えてもらいながら、必死に対応したことをよく覚えています。トラブルが発生したタイミングによっては、自分だけで対応しきれないこともありますが、それでもお客様を第一に考えて動く先輩たちの姿勢を目の当たりにし、仕事に改めて気合を入れ直した出来事でした。

1日のスケジュール

  1. 09:00 出社、メールチェック。
  2. 10:00 週次の販促定例会にて、関係各社様と今後の施策内容や方法について打ち合わせ。
  3. 12:30 商業施設内のレストランで上司・同僚たちと昼食。
  4. 14:00 テナント様を巡回し、資料の配布やヒアリングを行う。
  5. 16:00 オーナー様との定例会に向けた資料作成などの事務業務、お客様からの電話対応。
  6. 18:00 退勤。
My Community Vision

〜未来価値を創る、私のビジョン〜

商業施設へテナント様を誘致することに興味があるので、今後はリーシング業務にも携わり、施設の賃貸運営管理業務の全体を経験したいと思っています。私はこれまで建物内の設備や清掃、警備などハード面の管理を行うビルマネジメントと、テナント様の契約管理・会計業務といった賃貸運営管理を行うプロパティマネジメントを経験してきました。その経験を生かし、知識をさらに深めることで両者を繋ぐ架け橋となるのが目標です。そして、10年後には人材開発といったスタッフ部門も経験し、会社全体を大局的に見られる人材になりたいと考えています。どんなことにも興味を持って、自分から積極的に飛び込んでいける方は東急コミュニティーで活躍できると思います。ぜひ一緒に頑張りましょう。

掲載内容、所属、役職はインタビュー当時の情報です。

この記事を共有する

その他の人を知るコンテンツをみる

わたしたちと
一緒に働く
仲間を募集中です