東急コミュニティー 新卒採用

ページトップへ戻る

新卒採用について

営業職と技術職を募集しております。いずれも総合職です。

  1. 営業系総合職(文理不問)
    営業コンサルタント(マンション・ビル)、管理受託(企画)営業

  2. 設備系総合職(理工系学部歓迎・文理不問)
    設備技術コンサルタント(大規模施設の常駐設備管理など)

  3. 建築系総合職(建築、土木、住居系学科歓迎・文理不問)
    建築技術コンサルタント(マンションの大規模修繕工事の提案営業・設計監理・診断など)

個別のOB・OG訪問は受け付けておりませんが、インターンシップ期・選考期にエントリーしてくださった方向けに、先輩社員とお話できる機会をいくつかご用意する予定です。様々な職種の先輩がおりますので、それらをご利用いただき、より当社への理解を深めてください。

入社後約3週間のグループ人材戦略部による新入社員研修、各配属部署による実務研修、フォローアップ研修等を行ない、新卒入社の皆さんをバックアップしています。

配属について

配属については、適性や居住地を総合的に勘案して決定させていただきます。

当社では、数年ごとに適宜部門異動を行う『JOBローテーション制度(定期・ステージアップ)』や一定の要件(経験等)を満たせば希望部署へ異動できる『社内公募制度』などがございます。様々な部署を経験し、将来的には「不動産管理のエキスパート」を目指すことが可能です。

育成について

仕事をしていく上では、様々な資格(管理業務主任者・宅地建物取引士や、技術職は電気・機械・建築系の資格など)が必要になってきますが、選考の時点で、資格の有無は有利不利には働きません。

キャリアに応じた段階的な教育研修を行う、企業内大学“東急コミュニティービジネスカレッジ(TCBC)”を設置しています。必須型研修、養成型研修、業別・部門専門研修等を行なっているほか、資格取得支援制度も設け、社員自らの自己啓発意欲に対し援助しています。

詳しくは、教育研修制度をご覧ください。

「職能資格等級」制度を採用しており、一定の年数・資格取得・人事考課、昇格試験により等級が上がります。この等級が上がることでより高度な仕事内容に携わることになり、新しい知識・経験を身に付けることができます。この制度は新卒入社・キャリア入社に共通のものです。

働き方について

当社は、女性社員にとって働きやすい職場作りを積極的に推進しております。

詳しくは、ダイバーシティへの取り組みをご覧ください。

様々な方が活躍できるようにフレックス勤務やテレワークなどの勤務の選択肢を用意しています。

詳しくは、ダイバーシティへの取り組みをご覧ください。

福利厚生について

保養所は共済組合保養所を含め全国にございます。なかでも、東急ハーヴェストクラブ(会員制リゾートホテル)は全国にあり、社員からも好評です。また、スポーツ施設・ゴルフ場などの優待利用、東急百貨店などの割引購入制度がございます。

福利厚生はその他にも多数ございますので、詳しくはインターンシップ参加時や選考時にお話しいたします。
福利厚生・制度にもまとめておりますのでご覧ください。

インターンシップについて

複数応募は可能です。日程毎に訪問する建物が異なりますので、詳細は各コースのプログラム内容をご確認ください。

1day仕事体験などオンラインで開催しているコースがございます。
なお、遠方から5days/3daysインターンシップにご参加いただく場合には、規定に基づいて交通費を支給します。

既卒の方も応募可能です。

先輩社員インタビュー会(当社社員との少人数制の座談会)など、参加者限定プログラムを予定しております。
詳細はインターンシップご参加時に担当者までご確認ください!

全日程参加後、当社規定に則り一律で支給いたします。
なお、遠方から5days/3daysインターンシップにご参加いただく場合には、規定に基づいて交通費を支給します。

詳細は各種ナビサイトでご確認ください。また、6月頃にインターンシップ説明会を開催予定ですので、詳細はそちらでもご案内いたします。

その他の採用情報コンテンツをみる

わたしたちと
一緒に働く
仲間を募集中です