東急コミュニティー 新卒採用

ページトップへ戻る

福利厚生・制度

東急コミュニティーでは、従業員の皆様が安心して働けるよう、東急グループ共通の福利厚生制度と当社独自の福利厚生制度があり、各種保養所の利用や慶弔給付金、医療給付金など多様なメニューを揃えています。

休暇・休業制度

有給休暇

  • 年次有給休暇10日~20日

    初年度10日、以後毎年1日ずつ、4年目以降毎年2日ずつ増加。最高20日間。

  • 失効年次有給休暇(積立休暇)

    失効する年休を最大60日積立

  • 入社時特別休暇

    入社日翌月~10月の年休付与日までの休暇を付与。入社日により最大5日。

  • リフレッシュ休暇3日~7日

    勤続10年:3日間の連続休暇、勤続20年:5日間の連続休暇、勤続30年:7日間の連続休暇

特別休暇

  • 公務休暇、災害休暇

    裁判員制度による招集や非常罹災時に利用可

  • 結婚休暇3日

  • 忌引休暇3日~5日

育児・介護休暇

  • 出産休暇

  • 配偶者出産休暇

  • 子の看護休暇

    小学校就学前の子が1名の場合:5日/1年、子が2名以上の場合:10日/1年

  • 介護休暇、介護休業

  • 育児休業

    産休・育休取得率(2023年度):女性 96.1%、男性89.5%

    男性の平均育休取得日数:25日

祝金・補助金

祝金

  • 出産祝金

    子1名につき13万円

  • 子育て支援金

    子供が誕生日(3歳、4歳、5歳)を迎えたとき、1子につき2万円

  • 入学祝金

    子供が小学校・中学校に入学したとき、1子につき3万円

  • 勤続祝金

    東急共済組合加入年数が15年に達したとき1万円

  • 銀婚祝金

    結婚入籍後満25年を迎えたとき、1万円

補助金

  • 保育所利用補助金

    入社3年未満の場合:0~2歳:1子につき5万円/年、3~6歳:1子につき3万円/年

    入社後3年以上の場合:0~2歳:1子につき10万円/年、3~6歳:1子につき6万円/年

  • 医療給付金、傷病手当補助、出産手当補助、特別医療金、検診補助金

  • 災害見舞金

  • 公傷病見舞金、介護休業見舞金、介護支援金

  • 本人死亡弔慰金、家族死亡弔慰金、遺族支援金

  • 退職支援金

  • ゴルフ補助金

保養所

東急ハーヴェストクラブ(HVC)

会員制リゾートホテルである東急ハーヴェストクラブなどの保養所を会員価格での宿泊利用することができます。これにより、毎年多数の従業員がリフレッシュや家族サービスに利用し好評を得ています。

HVC箱根甲子園

HVC那須

HVC旧軽井沢・旧軽井沢アネックス

HVC VIALA鬼怒川渓翠

HVC浜名湖

HVC京都鷹峯

STORYLINE 瀬長島

那覇空港近くに2024年4月開業したホテルを保養所として設けています。アクティビティを満喫する拠点として、プールや天然温泉スパでゆったりとくつろぐ空間として、さまざまに心身ともにリフレッシュすることができます。

資格取得援助

  • 資格取得褒賞金5千円~10万円

  • 一定資格取得補助金

    受講費用の50%補助、一資格につき上限30万円

    建築士(一級・二級)、施工管理技士(一級)等の対象資格の定め有り

  • 通信教育援助

    受講料の50%補助、1年度内の上限3万円

  • 企業割引制度

資産形成

  • 従業員持株会(東急不動産ホールディングス)

    拠出金に対して奨励金を毎月10%付与

  • 一般財形貯蓄制度、財形貯蓄制度(住宅財形、年金財形)

    1年間に積立てた金額の2%が奨励金として支給

  • DC 確定拠出年金 マッチング拠出

  • REIT 積立倶楽部

    拠出金の5%を奨励金として支給

その他・生活保障

  • 遺児育英年金

  • 東急グループ保険

  • 健康サポート

    健康診断、メンタルカウンセリング、24時間・年中無休の健康サポートダイヤルなど

  • WELBOX(パッケージ型福利厚生サービス)

その他の働く環境を知るコンテンツをみる

わたしたちと
一緒に働く
仲間を募集中です